どうしても伝えたいこと

が投稿


それは他店との価格の比較です
畳の値段は電気製品などのように全国統一の価格などはありません。 畳表には中国産粗悪製品から国産高級品まで数え切れないほどの品質の素材が出回っています。 この中から各店が独自に仕入れて販売価格を決めています。

たとえば、畳替えのランクが上、中、下をあるとします。
下の表は二つの店の価格の比較です。
この表を見る限りB畳店の方が安いと思いませんか?

 
A畳店
B畳店
9,000円
8,000円
7,000円
6,000円
5,000円
4,000円

もしかすると、B畳店の「中」はA畳店の「下」と
同等の素材を使用しているかもしれません。

つまり店によって上、中、下の基準が違うという事です。だから単純に価格表だけで比較するのではなく実際に 目で見て、手で触って比べて頂きたいのです。

そして、もっとも大切なのは誰が作るのか?大切なあなたの家に入り込み、畳を運び出す人物が信頼できるのか?も同時に見てください、物だけではなく人も見ることを忘れないで下さい。
見積もりはプロの営業マンで、作るのはパート従業員、しかも素材は中国産。なんて所もあるようです。値段に騙されず、しっかりと確認してください。
わざわざ見積もりに来てもらったからと思って、その場で決める必要はありません。こんなはずではなかったと思う前に一度すべてを見ておくことをおすすめします。

い草表
熊本産の有機肥料で育ったイ草表を中心に、予算にあわせてより良いものを選んで使用しています。
畳床
立地条件、生活環境にあわせて材料を選択し、わらは国産物のみを使用しています。
防虫紙
通気性のよい繊維でできていて空中に染み出さないものを使用しています。
炭シート
和紙の素材で畳の機能をより優れたものに。
へり
豊富な品揃えの中からお部屋につり合いそうなものをお選び下さい。
一流の仕事人
手作業で1枚1枚労働大臣検定1級技能士が仕上げています。仕上がりはどこにも負けない自信があります。年間数多くの一般畳工事を手がけて商品の見る目を常日頃養ってます。
信頼される店舗
商品レベルも価格も明確に表示しています。
店舗も明確でないお店や安値チラシのお店の畳は、商品レベルも価格もあやふや。当店では、良い物を少しでも安く・安心してお使いいただく為に努力を惜しみません。
安心のサポート
売ったら売りっぱなしではお客様に満足はしていただけません。
気になる所やその後の不安や疑問もお気軽にご相談ください。
一級技能士 花井修
畳以外も床の修理まで
器用にこなす。
一級技能士 村田正吾
親子二代の畳職人。
親父ゆずりのセンスの良さ。

八千代市・習志野市・船橋市・千葉市・
印西市・佐倉市・四街道市・印旛なら、
引取りから納品まで1日仕上げもOKです!
その他千葉県内どこでも伺います。
*ご自宅での作業が可能であれば、1日仕上げも可能です


畳のことならお気軽にお問い合わせ下さい。
 0120-193-023 お問い合わせ