畳について

が投稿

〇畳ってすごい!!

私たち日本人は畳の上に座ると安らぎを感じます。 上に座ることは古くから日本の生活に溶け込んだ生活様式です。長い歴史を持つ畳には、室内の空気の浄化作用があり、耐久性、安定性、快適性、 保湿、断熱効果など、さまざまな利点があります。日常生活にすっかり溶け込んでいる畳。

そんな畳には驚くべき特徴があるんです。

●畳は人間の健康に悪い影響を与える二酸化窒素を吸着し空気を浄化します。
●畳は湿気を吸ったりはきだしたりしてお部屋の湿度を調節します。
●畳は断熱効果をもち夏は涼しく、冬は暖かく保ってくれます。

座っても良し!寝ても良し!そんな優れた畳をこれからも活用したいですね。


畳はあの有害物質「ホルムアルデヒド」を吸着する力があるんです。

 畳表は、経糸に麻糸や綿糸を使って織られています。い草の長さや質、糸や織り方などによって、畳表のよしあしを 見分けることができます。その重要な判別基準になるのがい草です。茎に変色や病気などがなく、根元から先端まで充実したもの、 そして一本一本の太さや色が揃っているものが良い「い草」です。一般的に長い「い草」を使った畳表ほど上質のものとなります。これは、根と先端を除いた良い部分が多く使用されているためです。品質の良い畳表になる程、い草の打ち込み本数が多くなり強度の経糸を使用します。

普段は見えない畳床。使用する用途、建物の条件にあった素材を選択することが大切です。

稲わら畳床
 昔ながらの天然素材。わらを何層にも重ね合わせたもので、わらの質、 配列の仕方、均等に圧縮してあるかどうか、縫い目の間隔などにより品質が決まります。30kg以上の稲わらを平らに約40cmまで積み重ね、5cmの厚さまで圧縮して作るため 畳ならではの耐久性、弾力性、吸放湿性、断熱・保温性、難熱性という点で一番優れています。たくさんのわらを使用し、配列を多くし、縫い目間隔が細かいものが高級品とされ、感触が良く、表替えを繰り返しても丈夫で、天然素材であるため室内の湿度を調節する調湿機能は他の床材に比べ最も優れています。また、吸音効果、防音効果を備えています。 高、中級クラスの畳表との組み合わせにより、その質感は一段と発揮されます。
稲わらサンドイッチ畳床
 稲わらの間にポリスチレンフォーム・インシュレーションボード等を挟み込んだもの。稲わら畳床と建材畳床の中間品と言えるでしょう。稲わら畳床の特色を持ちながら軽量で、保湿性に優れています。稲わら畳床に比べて軽く ダニが寄生しにくいのが特徴です。また感触が稲わら畳床によく似ています。
建材畳床
 稲わらを一切使用しないでポリスチレンフォームや細かいチップを圧縮した インシュレーションボード板を組み合わせ縫い込んだものです。軽量で低コスト、主に高層のマンション、アパート等に多く使用されています。断熱性に優れ軽く、水を吸収しない、工業製品なので品質が安定している、軽い、ダニが寄生しにくいなどが特徴です。床材がコンクリートの場合、保湿性、断熱性に優れた建材床を使用することでコンクリートへ伝わる熱エネルギーロスを少なくできます。

当店では、熊本産の有機肥料で育った天然イ草表を中心に、ご予算・ご用途に合わせたよいものを選んで使用しています。

熊本県い草生産販売振興協会のホームページへ

肥後物産株式会社のホームページへ

セキスイ畳表美草シリーズ
フロア畳・置き畳 床暖房用畳 小春*千葉県では当店のみ取り扱っております。
セキスイ美草ホームページへ

ダイケン畳健やかくんホームページへ

八千代市・習志野市・船橋市・千葉市・
印西市・佐倉市・四街道市・印旛なら、
引取りから納品まで1日仕上げもOKです!
その他千葉県内どこでも伺います。
*ご自宅での作業が可能であれば、1日仕上げも可能です


畳のことならお気軽にお問い合わせ下さい。
 0120-193-023 お問い合わせ